課題曲講座
所属している楽器店の、
コンクール課題曲講座に参加してきました〜
説明して下さった先生は、笠原先生。(ピティナでも名の知れた先生です。)
講師同士での勉強会の際、その博識さにいつも驚いていた次第。
対象は、コンクールに参加される生徒さんとお母様だったのけれど、
会場には、自分も含めた講師の姿も
チラホラ😊
開口一番、
「沢山いろんなことを悩んで、考えてください。」
「お母様も大変かと思いますが、親子で一生懸命がんばれた時間は、後々良い思い出になり、お子さまの心に残ります。」
ブラボー‼︎
全く同じ意見🙌
普段は、そこまで自分を追い込んで
練習しないのが実情…
何事も一生懸命やらなければ、本当の意味で楽しくない。
そして、コンクール参加は
ピアノの技術だけでなく、何より心の成長に繋がる✨
いい事づくし♪
長くピアノを続けるために、まずは
トライしてほしいと思っています。
私もまだまだ課題曲の勉強が足りないことに気付いた💦
作曲家ノート、生徒さんに提案してみようっと💡
0コメント