調律

今週の月曜はレッスン休講。
調律日でした🎹

調律師さんは、昨年よりお願いしている、ヤマハに定年までいらっしゃった大ベテランの方。

前回はR先生が担当だったので、お初にお目にかかったのだが…


話しがめちゃめちゃ面白い🤣🤣


安川加寿子や井口基成。
日本のピアノ教育の礎を築いた先生方の名前がポンポン飛び出す。

中でも興味深かったのは、
ヤマハのピアノを使用していた
ピアニストである、
中村紘子さんとリヒテルのお話。

特に、リヒテルに貸したピアノは、

ペダルを多用する理由からペダルが
当たる弦の下が、半年ですり減っていたー

ということには驚いた。


何時間でも聞きたい‼︎


さて、肝心のピアノは…
私たち講師は柔らかい音が好きで、
調律師さんは大変なところもあるの
だが…
希望を叶えていただき、大満足✨

久しぶりに整音されたピアノで
テンションあがります╰(*´︶`*)╯

学生時代からお世話になっていた調律師さんが引退され、なかなかお願い する方を見つけられなかったけれど、ようやっと⤴︎
同業のR先生のご友人に心から感謝♡

あっ因みに、昨年のブログにも書いてますが、
今、皆さんが弾いているアップライトピアノの方がモノがいいとのこと。

グランドは…⁈
ちょっと複雑😏ww

ともあれ、皆さん今、存分に味わってくださいね✨
↑鍵盤の先
先端の白いものがハンマーですよー

東急田園都市線つくし野駅より徒歩3分

町田市の個人ピアノ教室